Group Description
こんにちわ!
@ogontaro です。
もくもく会したいと思います!
みんなで、集まって、普段、学校や仕事ではできない事をしたり、情報交換する事でプログラミングライフをエンジョイしましょう!
また、今回は言語の指定はありません。
Swift でも Ruby でも Haskell でも Unity でも PHPでも、何でも OK です!
いつもと違う環境での作業は気分転換にもなりますし、普段なら出会わない人と話すことは大きな刺激になると思います!
あと、個人的には、家で一人でもくもくするより楽しいし集中できるのでおすすめです!
ということで、
もくもくしようよ!
もくもく会って何?
基本的には個人でやりたいことをする会です。
何か作ったり、勉強したり、卒論したり、仕事したり・・・色々です。
こちらで特に何か指定することはしません。
周りの人と情報交換したり、流行りのフレームワークをいじってみたり、好きなことをしてみましょう♪
今までこんなことやってきました
https://steemit.com/created/freestyle-mokumoku
対象者
- プログラミング好きな人、もしくは、興味がある人(プログラミングのレベルはあまり関係ありません)
- 個人的に開発しているアプリがある!または作り始めたい!
- 新しく言語を勉強したい!
- web業界に興味のある学生さん
持ち物
- PC
- お菓子 (任意です)
参加費
無料
タイムスケジュール(いつものながれ)
(途中からの参加も OK です)
10:00 - 開場
11:00 - 11:30 自己紹介 + テーマ発表
11:30 - 13:00 もくもく
13:00 - 14:00 ランチ
14:00 - 18:00 もくもく
18:00 - 19:00 LT!!!
20:00 - 打ち上げ (自由参加)
Slack開設しました
こちらからご参加ください。 質問や告知、共有などあれば、Slackに書き込んでください。
要望に対して
途中の時間が長かったので、途中で中間報告を挟むといいかも。
→挟んでみました!どうでしょう?
ランチの時間が無い方が嬉しいかも
・ご飯の時間が若干長かった。サクッと済ませてもくもくしたい派。
・ランチは基本、取らないで集中したいので、ランチがあったのが困りました。
→基本的には、ランチ通して交流を行っていきたいと思っているので、しばらくはランチをなくさずに続けていきたいと思います。
また、要望があれば Slackにてお願いします。 随時回答します!